スカシカシパンの盛り合わせ

twitterで書ききれないことをここに突っ込みます

東方虹龍洞製品版所感

皆さん虹龍洞やってますかーーーー!!!!!

f:id:sucashicashi:20210505225759p:plain

自分はノーミス関連以外の実績全部取りました(どや顔)

 

Lunaticクリアも霊夢と早苗はできたんですけど、魔理沙と咲夜がクリアできる気がしない…。なんといっても道中の雑魚処理能力が足りない。

なんなら早苗ノーミスの方が楽まである(ない)

 因みに個人的に今作のキャラをランキング化すると

早苗>>>霊夢≧咲夜>>>超えられない壁>>>魔理沙

っていう感じですね。

体験版時点では魔理沙が早苗並みに強かった筈なんですが、製品版で何故か咲夜の方が正面火力が強くなってしまい、立場を失うという…

「金髪の子可哀想…」

そんな訳で以降ネタバレの嵐ですので、まだ原作をプレイしていない方は是非!虹龍洞をプレイして頂いてから!この記事をお読みいただければ!幸いです!!!

 

キャラクター

1面~3面ボスについては体験版の記事で取り上げたので、今回は4面ボス~Exボスに絞って紹介させていただきます。

あと今回から、折角そこそこ絵が描けるので、キャラクターの紹介を自分の絵で紹介させて頂きます。全身描く時間が無かったのでクオリティはあれですが...。

因みに、ストーリーについては自分の中で言語化できないので書きません(屑)。

そういうときの為に漫画があるので…、自分が虹龍洞キャラの同人誌を描いた時には期待して下さい...(投げやり)。

 

≪玉造 魅須丸(4面ボス)≫

f:id:sucashicashi:20210510151548p:plain

 

なんだその頭の龍珠...???

今作、実は既存の勢力ばかりで新勢力が出てこない作品だったのですが、その中でも一番目新しいキャラクターではないでしょうか。

霊夢の陰陽玉も魅須丸が作っていたとは…。地霊殿の陰陽玉は魅須丸が作ったものに紫が手を加えたってことなのかな…、特注かぁ…。

あと、おまけtxtとエンディングを見た時、彼女は玉造の神様であるのと同時に山の神様でもあるのかな…?と思ったのですがどうなんでしょうか。正確には鉱物の神様なのかな…?
魅須丸については謎が多いので元ネタをしっかり調べたい所存…。

見た目としては、かなり特徴的で滅茶苦茶描きにくい。特に頭の上のクソデカオブジェとぶら下げてる勾玉の量が多くてもう…。

また初見時には、魅須丸が「くん」呼びだったこともあり、「男か?」と勘違いしてしまいました。流石に女の子だとは思いますが、なんというか...、男勝りな感じがする...。

虹龍洞初登場のキャラクターの中では3番目に好きです。

 

茨歌仙が今も連載してたら、魅須丸が博麗神社に祀られる神様になるみたいな話で1話書けそうだな…って思った。

 

≪飯綱丸 龍(5面ボス)≫

 

f:id:sucashicashi:20210510151555p:plain

 

遂に来ましたね...、風神録のおまけtxt、そして東方求聞史紀から14年、大天狗が満を持して登場しました。

今作の物語の元凶です。行き過ぎた儲けには必ず報いが来る...みたいな?

個人的には会社に属する部長クラスみたいな感じそのもので、ある意味共感できるというか、悪いことには悪いんだけど...、なんていうか、風刺が効いているキャラクターだなと感じます。射命丸文が天狗の中でも自由人なタイプだとすれば、龍は会社の犬になって動く感じですかね。管理職は大変だ。

見た目としては肩の装備がかなり気になります。元ネタがあるのかもしれませんが、幹部が身に着けるバッジみたいな、遠くから見てもわかりやすく「上司」であることを伝える役目があるのかなーと。

そういえば、龍の能力は「星空を操る程度の能力」とされていますが、今作で全く使われていませんよね?星空って何を指すんでしょうか。単に見える星を戦闘に利用するのか、風水的な意味で利用するのか、それとももっと普遍的なものなのか…。

更にtwitterのTLでは、龍が幹部なのにはたての方が色的には格上だから何か関係があるんじゃないか、と話題になってましたが…。

これは二次創作のし甲斐がありますねぇ…。

 

≪菅牧 典(5面、6面、Ex中ボス)≫

f:id:sucashicashi:20210513161538p:plain

 

性悪狐で妖怪らしい妖怪ですね。

自分はこういうキャラクターに趣があると感じるので、キャラクターとしては大好物ですが、リアルで居たらボコボコに殴り倒します。

 だってこのキャラクター、要するに他人の弱みに付け込んである事ない事囁いて混乱させる妖怪ってことですよね?そんなん二次創作やる上で使い倒されるに決まってるやんけ...。今後すべてのシリアスもの同人誌の黒幕を龍にして、典に囁かせようそうしよう。そうすればリアルでぶん殴りたくても出来ないこの気持ちを、漫画で霊夢にボコボコにさせることで解消できる!!(脳筋

見た目はなんかこう...、布一枚しか着てないんですかね?

戦闘力はないけど、言葉巧みに相手を操る妖怪らしい妖艶な見た目はメッチャ好みです。てかもう言っちゃっと、どちゃくそエッチだと思った。

エロ抜きだと、試験管に魂を保管するという発想はとても独創的で好き。

 

<結論>

リアルで腕ひしぎ十字固めしたいキャラクター第1位。

 

≪天弓 千亦(6面ボス)≫

f:id:sucashicashi:20210513161558p:plain

 

👆全う👇

 

…そういや、このキャラクターのあだ名で1つだけマジで納得できないのがあって、「11時27分」ってやつなんですけど、多分千亦の指の向きが時計だと丁度11時27分のところを指してるからだと思うんですよね...

して、どうしてその発想が生まれた???

ある意味マジの天才だと思うので、出所を知りたい...。

 

話が逸れましたが、このキャラクターは市場の神様ということで、久しぶりに自分達にとっても身近な神様が現れましたね。「市場を開くためには特別な条件が要る=虹がかかることは特別」ということで、今作は虹(というか色)がテーマになっているのでしょうが、市場の神様と虹が直接どう関係しているのかは考察しがいがあります(既出かもしれない)。

今作の核となるキャラクターでありながら、利用され利用する立場となった6ボスは実は初めてなのではないでしょうか。大抵6ボスは異変の元凶か異変に利用されていたイメージが…。市場の神様流石賢い...。

見た目は結構好みではあるんですが、どっちかっていうとステージ背景に気を取られてしまった感があります。だって青くなる月がカッコイイんだもん…。

あと、服のつぎはぎ感が、今年のデュエマのテーマである「ディスペクター」という種族と見た目が被ってて良い(紙のオタクは風呂に入らないので臭い(偏見))

あと大空模様のマントが好きです。なんか描いてて楽しかったし。

6ボス全体で見れば結構好きな部類です。今後色々描きたいキャラクターでもある。

 

≪姫虫 百々世(エキストラボス)≫

f:id:sucashicashi:20210512232706p:plain

 

デザ秀すぎる

めっちゃくちゃ見た目が好みです…、しかも一人称が「俺」って…。最高か…?

明らかに強そうな雰囲気を醸し出してからのやっぱり戦闘狂だったっていうのが東方らしくていいですね。おまけtxtでも野蛮で豪快な一面が見て取れます。

因みに、個人的にはかなり強い妖怪というイメージはないです。いや間違いなくそこら辺の野良妖怪よりは強いんですけど、飯綱丸よりちょっとだけ強い位かなーと(大天狗より強い時点で幻想郷最強格なのは、それはそう)。

なんとなくぬえに似た何かを感じますが、ぬえよりは弱いんじゃないかな…?やっぱ大蜈蚣より鵺の方がレアな感じするし。

あと、百々世がそこまで強くないと思う理由について、能力が「龍を食べる程度の能力」であるという点が挙げられます。つまり龍特攻持ちなのかなと。「龍を倒せるんだから最強に決まってる!」という噂が出回ってるだけで、実際はむしろ龍しか倒せない、龍以外を相手するとそこらの妖怪レベルの力しかない、みたいな方がなんか面白そうじゃありませんか?(妄想癖)

とはいえ、彼女がドラゴンスレイヤーである点には変わりありません。それだけで普通にカッコいいのでOKです...。

 

現状、虹龍洞初登場のキャラクターの中で1番好きです。

黄昏新作に今からでもいいから出してくれ

 

音楽

こちらも同じく体験版未収録曲の中で個人的に好きな曲を紹介させて頂きます。

今作は全体的に滅茶苦茶好きな曲が多いわけではなく、どちらかというと「スルメ曲」が多い印象ですね。今作はやりこみ要素が強く、何度も聴いてるうちに好きになった曲が多めです。

 

 ≪廃れゆく産業遺構(4面道中曲)≫

f:id:sucashicashi:20210506004916j:plain

 

伊弉諾物質」でめっちゃでかい声出た

いやもう虹龍洞一番のリアクションが出たよね...、「遂に秘封絡むの…?」ってなった。

 

...いきなり話逸れましたが、4面道中曲はここ最近の作品の4面道中曲と比べても、かなり落ち着いた雰囲気を醸し出してますね。紺珠伝の「凍り付いた月の都」はこの曲に雰囲気は近いかもしれない。

この曲はその中でも、なんていうか、昔の物を思いを馳せるような、最近まで頑張ってくれた相棒の車に「お疲れ様...」と言って見送るみたいな思いが沸き上がります(未納)。

 

≪待ちわびた逢魔が時(5面道中曲)≫

f:id:sucashicashi:20210511171519j:plain

 

妖怪の山と言えば変拍子!この曲も勿論その例に漏れず5拍子!!

この曲こそ、聴けば聴くほど好きになる「スルメ曲」代表ですね。

しかも一部4拍子に戻るところがなんというか、東方の曲らしいなぁ…って。

曲自体も4面道中曲とは打って変わり、軽快なステップを刻みながら雄大な大空を駆けるような清々しさがあります。旅の最後の方、大詰めに聴きたい曲ランキング第1位は堅いです。

 

≪ルナレインボー(6面道中曲)≫

f:id:sucashicashi:20210506004931j:plain

 

6面道中曲はお洒落の極み。

最終面らしいメロディアスな曲調に幻想的な背景、そして何よりも5面のステージタイトル「大空は誰の物なのか」に対する回答、ステージ名の「誰の物でも無い夜空」...。

他に言うことは何もありません。最高です。

因みに名無しの本読み妖怪が好きな登山家が、このステージの背景を「PM2.5」って言ってて、以降一気にこの背景がダサく見えるようになってしまいました。許さん。

 

≪幻想の地下大線路網(Ex道中曲)≫

f:id:sucashicashi:20210506004907j:plain

 

今作の道中曲、大体が落ち着いてる曲か軽快な曲だったんですが、Ex道中にてついにやってきてくれました...。激しく熱い曲が!!

やっぱ洞窟の奥深くって暑いんですかね?重々しい雰囲気と激しい弾幕で、プレイしている自分が汗をかくほどの緊張感が今作のExステージにはありました。

最近の曲っぽい雰囲気でありながら、神主らしいテンポとメロディーで色を出してくる、やっぱり神主に曲を作らせたら最強なんだな…って…。

 

龍王殺しのプリンセス(Exボステーマ曲)≫

f:id:sucashicashi:20210506004856j:plain

 

今作、実は道中曲はスルメ曲が多く色々好きなものが多い(てか全部好き)のですが、ボス曲はなんかハマらないものが多くて、個人的にはイマイチだったんですよね。

しかし、この曲に限っては初見時に、「あ、この曲好きだな」ってなりました。 

キャラクターとしても勿論好きなのですが、曲も怪しく強くカッコいいといった、まるで「平安のエイリアン」のようなニヒルな感じが個人的にドストライクでした。

しかも曲名もクッソカッコいいし、なんだ「竜王殺しのプリンセス」って、可愛さとカッコ良さが同居する最高のキャラクターだろ…。

 

≪虹色の世界(スタッフロール曲)≫

f:id:sucashicashi:20210511173934j:plain


ポワン、ポワ~ンってとこがなんか好き。

最後の方のピアノ、ラスボス曲のアレンジが流れるんだけど、そこがメロディアスで良き、てかなんならスタッフロールの中で一番好きかも。

 

弾幕

今作の弾幕については、かなり評価高いです。

体験版時点ではベスト5とか言ってましたが、製品版プレイ後の今では間違いなくベスト3入りは堅いです。個人的作品別弾幕ランキングとしては、「妖々夢」「永夜抄」の2トップに並ぶかそれ以上の良さですね…。

 

≪4面道中後半≫

f:id:sucashicashi:20210506010035j:plain

 

この弾の溜まる感じが妖々夢を想起させてくれるので好き 

 

≪玉符「陰陽神玉」≫

f:id:sucashicashi:20210506005750j:plain

 

この弾幕シンプルに難しくないですか。

スぺプラでも取得に120回近く挑戦したし…。

通しプレイでも陰陽玉がボムで消えないせいでアホ程難しいんですよね。

個人的虹龍洞最難関スペカです。 

 

≪5面道中前半≫

f:id:sucashicashi:20210506011436j:plain

 

弾の溜まる感じが好き(性癖)

 

≪5面中ボス通常≫

f:id:sucashicashi:20210506012700j:plain


ムズ過ぎる。

典の通常弾幕が全体通して一番難しい弾幕なんじゃないか…?

 

≪5面道中後半≫

f:id:sucashicashi:20210506012724j:plain

 

ステージ背景との親和性が高くてすき

てかそもそも、5面道中って全体通して弾幕が綺麗なんですよね。

道中前半は夕日が映えるように、弾幕の色が「黄色黄色」と虹色のような順になっていて、後半は夜空の星のごとく弾幕で構成されてるんですよね。映えないわけがない。

今迄道中弾幕ランキングとしては、その圧倒的な爽快感と驚きで紺珠伝5面が一番好きでしたが、虹龍洞5面の登場によってその立場が危ぶまれています(個人的主観)。

というのも、本作の弾幕は「」というテーマがあることも踏まえ、道中、ボス通常弾幕、スペカすべて含め何かしら考察する要素があるのではないかと考えているからです。ぶっちゃけ、「この弾幕にはこの設定が…」というよりも「この弾幕によってここで視覚的に爽快感を増幅させている」みたいな考察になっちゃうだろうとは思うのですが、自分は東方オタクでありながらZUNオタクでもあるので、「ZUNさんがここの弾幕をどう思って作ったのか」に焦点が当たりがちなんですよね。

このように、虹龍洞はその弾幕のクオリティの高さからしっかりと考えたくなる魅力もあり紺珠伝5面に肉薄するという評価になっています。

流石に爽快感では紺珠伝5面の方が好きだけど。

 

≪星風「虹彩陸離乱舞」≫

f:id:sucashicashi:20210506012745j:plain

 

レーザーカッコエエ~~~~~~!!!!!(それだけ)

 

≪虹光「光風霄月」≫

f:id:sucashicashi:20210506012802j:plain

 

レーザー!レーザー!ウフフフフゥ!!!!!(カッコいい)

 

...冷静になったんですけど、初めにSTGでレーザーに予告線入れようって思った人天才じゃないですか?

STGとしての面白さを残しつつ、理不尽もない。見栄えもいい...。

何より避けてて楽しい!

 

≪6面中ボス通常≫

f:id:sucashicashi:20210506013453j:plain

 

ムズ過ぎる。

頭おかしいんじゃねぇか(素)

 

≪「無主への供物」≫

f:id:sucashicashi:20210506013518j:plain

 

今作一番驚いた要素かもしれない。

初見時、いきなり千亦が消えて「耐久か?」と思った数十秒後に突然現れてビックリしたまま被弾したのはいい思い出です(半ギレ)。

てか新しくないですか、途中でボスが入ってきて打ち込めるっていうスペルカード。

これなら突破までに時間も稼げるし、ボムも有効打になりにくい(弾を消しながら相手に打ち込むという挙動が取れない)、画面全体を使えるので避け方に新たな工夫を与えられる。いいことしかない。

今後もこういうスペカ増えてくれると嬉しいですね。こういう難しさは新鮮なのでもっと色々なスペカを避けたい。

 

今ふと思ったんだけど、天空璋と鬼形獣の耐久、これがやりたかった説ないですか?

時間がたつと打ち込めるようになる半耐久スペルカード的な。

個人的には耐久のままで良かったのですが、「EasyでもExtraが開放されるようになった事情でExtraの難易度を下げたかったのかな...」と邪推してしまう...。

 

≪「弾幕自由市場」≫

f:id:sucashicashi:20210506013744j:plain

 

名前が好き。

ていうか!今作でとっても嬉しい要素があったんですよ!

それがスペルカードの名称についてなんですけど、最近の作品って制作時間が短かったのか,Normal以下とHard以上でしか名前の区別ってされていなかった記憶があるんですよ(記憶間違いだったら教えてくれると助かります)。

しかし!例えば「弾幕自由市場」では!

Easy      :「バレットマーケット」

Normal :「バレットマーケット」

Hard     :「密度の高いバレットマーケット」

Lunatic :「弾幕自由市場」

と、HardとLunaticで名称が違ったんですよ!!めっちゃ嬉しい!!(たかねのスペカとか、魅須丸の1枚目、3枚目等もそう)

 

正直、この要素に興奮している人なんてそうそういないと思ってるんですけど、世の中の東方弾幕ジャーキー達、解ってくれ...。

 

≪「無道のバレットドミニオン」≫

f:id:sucashicashi:20210512134508j:plain

結構安定しそうなパターンを見つけたので、時間があれば攻略記事を作成します。

スペカ全取得が達成できない方、スぺプラで全スペカ取得したい方がいれば是非。 

 

≪「弾幕アジール」≫

f:id:sucashicashi:20210506013752j:plain

 

シンプルに避けてて楽しい、あと綺麗。

個人的には天空璋や紺珠伝みたいに全く避けれない系統のラストスペルも好きなんですけど、妖々夢永夜抄やこのスペカみたいになんとなく避けれそう?なラストスペルの方が好きですね。

難しすぎるとスペカ全取得の称号が埋められないので…。

 

でもやっぱりボム耐性はほしかったなぁ…。

 

≪Ex道中前半≫

f:id:sucashicashi:20210506014400j:plain

 

f:id:sucashicashi:20210506014419j:plain


今作のEx道中、Ex道中弾幕味が強くてすき(伝われ)

 

≪星狐「天狐龍星の舞」≫

f:id:sucashicashi:20210506014431j:plain

 

「「「やっぱExなんだよなぁ!!!」」」

と感じさせる象徴のようなスペルカード。本編じゃなかなか出せ無さそうな、ぶっ飛んだこの感じが好きです。

因みに星弾が自機狙いなの、友人に言われて初めて気がつきました...。恥ずかしい…。

 

≪Ex道中後半≫

f:id:sucashicashi:20210506014449j:plain

 

今作のEx道中、1つ1つに罠が仕掛けてありますよね。

初見時に大体引っかかるというか...、こういうのを難易度高いっていうんですかね?

お燐のパチモンも大概でしたが、個人的には上のスナップショットのシーンに慌てふためいて被弾しまくった思い出が…。

この初見時の興奮と驚きがExの醍醐味だと思っているので、

初見でEx攻略する人は間違っているんだ…、そうだ、そうに違いない…(私怨)。

 

≪蟲毒「カニバリスティックインセント」≫

f:id:sucashicashi:20210506014545j:plain

 

このスペカ、初見で被弾しない人いない説

てか1枚目から疑似へにょりってどうなってんだ意味わからん

後に、百々世から対角線の端に避けると安定するという話を聞いた時は、軽く感動しました。

まぁその前にExクリアしちゃったんですけど(イキリ)。

 

≪蟲毒「スカイペンドラ」≫

f:id:sucashicashi:20210506014552j:plain

 

通話鯖のみんながこのスペカでキレ散らかしてる横で、取得しまくってイキリ散らかしています。

これが虹龍洞の中で一番簡単まである。

 

≪Exボス通常5≫

f:id:sucashicashi:20210506014605j:plain

 

通常の中でこれだけ未だにうまく避けられないんですけど、誰か安定した避け方しっている方がいれば教えていただければ幸いです…。

ちなみに、百々世の通常弾幕の中で一番好きな弾幕でもあるので是非避けたい。

 

≪採掘「マインブラスト」≫

f:id:sucashicashi:20210506014613j:plain

 

これクッソカッコ良くないですか???

採掘時のダイナマイトをうまく表現しつつ、弾幕としての難易度も高い、素晴らしい弾幕だと思います。

因みになんですが、地元に「八戸キャニオン」という施設がありまして、そこでは1日に何回かダイナマイトの爆発音が聞こえて臨場感があるので、是非行ってみてはいかがでしょうか…(ダイマ)。

↓公式サイト↓

https://visithachinohe.com/spot/hachinohe_canyon/

 

≪大蜈蚣「ドラゴンイーター」≫

f:id:sucashicashi:20210506014632j:plain

f:id:sucashicashi:20210506014641j:plain

 

見た目が豪快で、かつ絶妙に難しい8枚目のスペルカードとしては、「永夜抄」の≪蓬莱「凱風快晴 -フジヤマヴォルケイノ-」≫を思い起こさせますが、このスペカはそれと同じ要素を感じました。

8枚目にこれを用意するいやらしさがゾクゾクさせてくれるので好きです。

 

≪「蟲毒のグルメ」≫

f:id:sucashicashi:20210506014656j:plain

f:id:sucashicashi:20210506014704j:plain

 

見た目がキショい。

個人的にはひっさびさにしっかりした耐久が来てめちゃくちゃ喜びました。

てか、この耐久メッチャクオリティ高くないか…?

個人的に好きな耐久スペルカードとして、1位は圧倒的に「無双風神」で2位3位が「狐狗狸さんの契約」「諏訪大戦 ~土着神話 vs 中央神話」「平安京の悪夢」辺りなんですけど(絞れなかった)、「蟲毒のグルメ」は間違いなく2位3位の枠に割り込むくらい好きですね。

てか天空璋や鬼形獣の時と違って、ちゃんと耐久してるから嬉しいんだわ。ホントに。

 

システム

虹龍洞特有のシステムとしてアビリティカードの存在は欠かせませんが、今作は様々なアビリティカードによって、攻略に無限の可能性を示すことが可能となっています。

そこで、システム全体の評価や虹龍洞自体の難易度について話す前に、先ずは自分が好きなアビリティカードや、その組み合わせについて話していきます。

 

≪個人的好きなアビリティカード≫

f:id:sucashicashi:20210506015021j:plain

【不死鳥の尾】

これがあるから世のNormalシューターがExtraクリアできたとの声多数。

お前が居てくれて良かったよ…。(自分もLクリアの際、大変お世話になりました。)

 

f:id:sucashicashi:20210506015025j:plain

 【法力経典】

「tier0」「お前が最強だ」

これと麦飯のコンボがかーなーりお気に入り

 

f:id:sucashicashi:20210506014950j:plain

【太古の勾玉】

これ初見時に取ったんですけど、思いのほか活躍したのもあって弾消し系カードの中では一番のお気に入りです。何より自分の力で確定で消えるのがデカい 

因みにLunaticクリア時には全く使いませんでした。ノーミスクリアならワンチャン…?

 

f:id:sucashicashi:20210506014955j:plain

【地獄の沙汰も金次第】

なんか世間的には【鬼傑組長の威嚇】と合わせて実質無限ライフを得る、通称卍手マン地獄卍が流行っているらしい…?

個人的には普通にExtraで持ち込むと道中で実質3機増えるのでかなりおススメです。特にExtraで不死鳥ガチャをしている人は一考の余地アリだと思いますよ?

 

f:id:sucashicashi:20210506015000j:plain

【肉体強化地蔵】 

「tier1」「初期装備で3+2/3機増加は流石に壊れ」

ストーリー通してスペカ取得数が8枚以下ならこっち採用安定です。堅実な人向け。

 

f:id:sucashicashi:20210506015004j:plain

【ドラゴンキセル

「tier0」「弾幕避けの鬼向け装備」 

こちらは【肉体強化地蔵】と違って、ストーリー中で9枚以上スペカを取得できるのであればこちらの方が多くライフのかけらを入手できますが、このカードが「tier0」である所以として、「ボスの通常弾幕でボムを打った際、ボムの持続時間がボスのスペルカード発動中に重なった場合も、その後ノーミスノーボムであればスペカ取得判定になる」という仕様のせいで、【ドラゴンキセル】を装備しているとガンガンライフのかけらを手に入れられることが挙げられます。最強か???

これと【法力経典】の組み合わせがまーじで最強なので、攻略に困っている方はぜひ試してみては。

世界が変わりますよ。

 

f:id:sucashicashi:20210506015008j:plain

【やんごとなき威光】 

 

f:id:sucashicashi:20210506015011j:plain

【大天狗の麦飯】

「文句無しのtier0」「麦飯が本体」 

本当に最強です。これあるだけで1面、2面がストレスフリーになるので絶対初期装備に入れた方がいいです。ただ唯一、Extraではそこそこの強さなので他を優先してもいいかもしれません。

それでも事故った時のパワー低下が辛すぎるので自分は持ち込みましたが。

 

f:id:sucashicashi:20210506015016j:plain

 【空白のカード】

「普通に序盤に使うのアリなんだよな。わざわざ使わないけど…」っていう感じの評価です。しかし…

 

【個人的好きなカード組み合わせ】

やはり個人的には、

【大天狗の麦飯】+【肉体強化地蔵】+【蛇の抜け殻入りお守り】

の安定3点セットが好きですね。STGにおいて事故要素は極力削りたいので…

 

他には、

 

卍ねるぞうスペシャル卍

【法力経典】+【ドラゴンキセル】+【大天狗の麦飯】

 

卍ねるぞうナイトメア卍

【ヴァンパイアファング】+【ドラゴンキセル】+【大天狗の麦飯】

 

…等がおすすめです。(上級者向け)

 

因みに卍ねるぞうスペシャル卍は自分命名で、卍ねるぞうナイトメアはねるぞう君本人命名です。ナイトメアとかだっさww

 

≪全体的な難易度について≫

 今作は比較的難しい部類だと思います。

個人的な原作難易度(Normal)は、

紺珠伝>>星蓮船地霊殿紅魔館>>その他大勢

ですね。

というのも、今作は結構特徴的な弾幕が多いので、慣れるまでが大変なんですよね。特に2面は、体験版で悲鳴を上げている人が多く見受けられました。

ただ、慣れれば避け易い弾幕が多い上に、結構カードでズルできるのでプレイすればするほど入手カードが増える関係もあり、プレイ時間に比例して難易度は下がっていきます。最終的には天空璋並みに簡単になるんじゃないかな…?(流石に言い過ぎかも)

また、今作は避けさせる気のないスペルカードがないので、ノーミスクリアも夢ではありません。Lunaticノーミスクリアだけで言えば、全作品の中で一番簡単ではないでしょうか。

 個人的には、最近の作品はLunaticの難易度が低く、やきもきしていた部分もあったので、今作の難しくも簡単にもなるシステムは大歓迎です、大好きだ虹龍洞。

 

総評

 本作内での全体的な評価を纏めると、以下のようになります。(1~3面要素も含める)

 

キャラクター:登場人物全員が特徴的でキャラが立っている。 ★★★★

 <好きなキャラクターランキング>

 1位:姫虫 百々世

 2位:山城 たかね

 3位:玉造 魅須丸

 

音楽:神。言うことなんか一生無い。 ★★★★★

 <好きな曲ランキング>

 1位:駒草咲くパーペチュアルスノー

 2位:龍王殺しのプリンセス

 3位:待ちわびた逢魔が時

 

弾幕めっちゃくちゃ好み。特にExの弾幕は攻略し甲斐アリ。 ★★★★+3/4

 <好きな弾幕ランキング>

 1位:「蟲毒のグルメ」

 2位:虹光「光風霄月」

 3位:「無主への供物」

 

システム:本当に神。この要素そのままで小数点作品出してほしいレベル。 ★★★★★+2/1

 

東方作品全体での評価だと、キャラクター、音楽については比較不能。っていうか全作品神。弾幕については、他の東方作品と比べてもかなりレベルの高い、特にExtraは歴代最高峰の楽しさ。システムについては文句無しの東方シリーズ最高傑作です。

弾幕に多少バグがあったり、アビリティカードの調整不足感は多少否めない等、細かい不満点はないことにはないですが、それも含め、いままでの東方作品の中でもかなり評価の高い作品ではないでしょうか。

 

ありがとう🙏ありがとう

 

次回予告

 次回以降は新シリーズが始まります!!

その名も、

「東方関連作品、全部主観で評価してみた。」

です!!

対象作品は、現状手に入る原作STG、黄昏格ゲー、書籍、CD等。

流石に旧作や、現状入手が困難な作品は、自分の手で実際に触れていないので評価できませんが、他の作品を紹介中に軽く触れられればいいかな...と!

詳しくは、次回、「東方関連作品、全部主観で評価してみた。~イントロ篇」で解説しますので是非。

ではまた次回!!